半纏(はんてん)見本一覧コーナー No.7
半纏(はんてん)見本一覧コーナー No.7
※御客様の半纏の出来上がりイメージに近いものを選んでください。
おおよその見積もり金額と納期を算出いたします!
無料見積もり→見積もりフォームへ
※下記の詳細も併せてご覧下さい
生地詳細はこちら→生地見本
半纏の用語や説明→半纏のいろは
半纏(はんてん)見本一覧コーナー No.1
半纏(はんてん)見本一覧コーナー No.2
半纏(はんてん)見本一覧コーナー No.3
半纏(はんてん)見本一覧コーナー No.4
半纏(はんてん)見本一覧コーナー No.5
半纏(はんてん)見本一覧コーナー No.6
半纏(はんてん)見本一覧コーナー No.8
半纏(はんてん)見本一覧コーナー No.9
紺仁 半纏 見本番号 kh78 見積もりフォームへ (写真クリック拡大)
柄・・・大紋鏡白に黒差し、衿柄
染・・・正絹本染め
生地・・・正絹たて絽
紺仁 半纏 見本番号 kh83 見積もりフォームへ (写真クリック拡大)
柄・・・大紋は陰江戸文字、総柄は二の字、衿は日向江戸文字
染・・・ネズ返し藍染め
生地・・・久保田
紺仁 半纏 見本番号 kh85 見積もりフォームへ (写真クリック拡大)
柄・・・大紋は鏡白、腰柄は六畳、衿は草書
染・・・藍染め
生地・・・久保田
紺仁 半纏 見本番号 kh86 見積もりフォームへ (写真クリック拡大)
柄・・・熨斗総柄、袖柄は丸に梅鉢紋、衿は陰江戸字
染・・・反応本染め、黒差し
生地・・・久保田
紺仁 半纏 見本番号 kh88 見積もりフォームへ (写真クリック拡大)
柄・・・筒描き囃子道具、衿は草書
染・・・藍染め多色差し
生地・・・ろぎん
紺仁 半纏 見本番号 kh89 見積もりフォームへ (写真クリック拡大)
柄・・・大紋陰文字に黒差し、あられ総柄、衿紋に陰江戸字、陰江戸字控紋
染・・・正絹本染め
生地・・・持ち込み正絹つむぎ
紺仁 半纏 見本番号 kh90 見積もりフォームへ (写真クリック拡大)
柄・・・大紋は陰菊に江戸字黒差し、衿字は陰江戸文字、吉原繋総柄
染・・・ネズ返し藍染め
生地・・・ろぎん
紺仁 半纏 見本番号 kh91 見積もりフォームへ (写真クリック拡大)
柄・・・大紋は陰菊に江戸字黒差し、衿字は陰江戸文字
染・・・ネズ返し藍染め
生地・・・綿絽
紺仁 半纏 見本番号 kh92 見積もりフォームへ (写真クリック拡大)
柄・・・御客様お持込
染・・・反応本染め
生地・・・一龍
紺仁 半纏 見本番号 kh93 見積もりフォームへ (写真クリック拡大)
柄・・・大紋はサイコロ角字に色差し、衿は日向江戸文字
染・・・藍染め
生地・・・ろぎん
紺仁 半纏 見本番号 kh94 見積もりフォームへ (写真クリック拡大)
柄・・・大紋家紋、さつま縞総柄、衿は陰江戸字
染・・・反応本染め、柿渋掛け
生地・・・ろぎん
紺仁 半纏 見本番号 kh95 見積もりフォームへ (写真クリック拡大)
柄・・・大紋は鏡白に黒差し、衿は日向江戸文字、控紋
染・・・藍染め
生地・・・絹紅梅
紺仁 半纏 ''見本番号 kh96' 見積もりフォームへ (写真クリック拡大)
柄・・・大紋は角切枠に寅、衿字は日向行書
染・・・反応本染め
生地・・・久保田
紺仁 半纏 見本番号 kh97 見積もりフォームへ (写真クリック拡大)
柄・・・大紋は江戸黒差し、腰柄は陰角字、衿字はお持込書体
染・・・反応本染め
生地・・・ろぎん
紺仁 半纏 見本番号 kh98 見積もりフォームへ (写真クリック拡大)
柄・・・大紋はぶっつけ文字に朱差し、腰柄は紺差し角字、衿は陰江戸文字、天柱紋はお持込
染・・・反応本染め
生地・・・久保田
紺仁 半纏 見本番号 kh99 見積もりフォームへ (写真クリック拡大)
柄・・・大紋は鏡白に髭文字、腰柄は二本引き角字、衿は日向行書
染・・・藍染め
生地・・・久保田
紺仁 半纏 見本番号 kh100 見積もりフォームへ (写真クリック拡大)
柄・・・大紋はお持込抱き字、衿はお持込文字、控紋はお持込髭文字
染・・・反応本染め
生地・・・綿紬
半纏(はんてん)見本一覧コーナー No.6へ戻ります
このページはNo.7です。